第5期V-pro League(第2節)【ゆんちゅる】
第5期V-pro League自戦記
【担当記者:ゆんちゅる】
皆々さま!こんゆんち~!
VPL5期生のゆんちゅるです。
あの、、、、
リーチって最強だと思いません!!!??
急にどうした!と思われると思いますがあなたのダマ率はどのくらいですか?
「私は0%です」
何故か。
・ダマでいい時が分からない。
→リーチするか迷っている間に相手に勘付かれる。
・手役を作れる程の手腕がない。
→リーチ・一発・裏を味方につけた高打点をアガれる時にアガらないと相手にアガられた時に挽回が厳しい。
そんな感じで、テンパイしたのね!?
じゃあリーチ!!
な、ゆんちゅるが第5期2節も自戦記書かせていただきます!
前回は、
4着4着3着 Bリーグ48/55位
今回も結果から先に!
2着1着3着 Bリーグ42/55位
と今回はポイントをプラスにすることができました!!!
前回マイナス!!!!
後ろから数えた方が早い!!!!!
強い方がいっぱいなVPLだからアガれる時には高打点を狙って少しでもアガった際は点数を稼ぎたい!!!
今回もその気持ちで臨みましたが、いや!!もっといけたでしょ!!
という第1試合を振り返っていこうと思います。
《第5期第2節》
ゆんちゅる×彼ノ世狢×青海一星×笹子ジュン
前回の第1節の自戦記でも書かせていただいた通りVPLのリーグ戦はトップをとるのがえらい。
しかし、いつもよく打っている雀魂の段位戦はラスを回避するのがえらい。
だが!!!
「じゃあどうしたらいいの?」
が私は分かりません。
そこで今回の作戦。
《一旦自己流でぶっつけ本番で変えるのではなく段位戦通りに頑張ってみよう!!!》
【第1試合】
東1局0本場

親からの先制リーチ!
下家さんも2副露。
私はテンパイも遠く点数もない。
これはオリ!
いつもの段位戦と同じ感じの判断基準。
東1局1本場

配牌で3対子のところから字牌を落としていったら5巡目でチートイのテンパイ!!!!
か
の選択。
は端の方の牌だし
切りリーチすれば筋引っ掛けーーーーー!!!!
とウッキウキでリーチ!!!!!

裏は乗らずでしたが本日初アガリ!
こ、これは幸先いいのでは…!?!?
東2局は早々にアガられて東3局。
ここ!!!!!ここで!!!!!!!!!失点しなければ!!!!!
ここがこの日1番の悲しみのお祭りだったのです。。。
みなさんだったらどれを打つか一緒に考えながら見てもらえたらと思います。

東家28500
南家18200(-10300)
西家28300(-200)
北家25000(-3500)
私はトップ目。親番。
ドラの9pは来ても使えなさそうな形。
赤ドラもない。
Q.皆さんなら何切りますか??
私はここでを切ります。
せめてタンヤオがついたらと思いを落としてます。
この後からグラグラと手が揺らいでいくのです。。。

次巡、引き。
さあもう一度!
Q.皆さんなら何切りますか??
6ブロック。
さっきタンヤオ見るかという話をしていたところ。
ここで!!!!!!!
私はを切りました!!!!!!!!
チートイは2シャンテンですがポンやチーのできるチートイでない方がアガれそうだなと思いチートイの考えはありませんでした。
そう!!”ポンやチーはしようと思っていた”があるところに
の両面固定してタンヤオ片アガリになりかねない形にするのは得策ではなかったなと思います。
この時私はポンやチーはするつもりだけど両面はえらい!!!!
この考えで頭がいっぱいで両面固定をとりました。
最終的にどういうアガリにしたいかのビジョンがはっきり出来てなかった1手でした。
そしてこの選択が痛く響くのです。

さぁ、そうこうしている内にリーチが来てしまいました。と
は現物。
一旦振込は回避しつつ手は崩さずにこれました。
ここで最大のやらかし。
ポーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

親をどうしても死守したい!!!!!!
その気持ちでポンしました。
ブロック数何個?
→6個!
テンパイ近い?
→近くはない!
打点ある?
→ない!
1節目でポイントを失ってポイントの修羅になっている。
私は行かねばならぬ!!!!引くものか!!!といき、この後ブロックを落とすのに選択をしロンされます。
―――もしチートイも見つつポン材になるを2枚のまま維持し先に
を切っていたら。
―――が通ったのを見て、「安全に6ブロックから5ブロックにできるぞ~~~~!」
となれてたら。
避けられた放銃!!!!!!!!!!!!!!!!
本当に悔しい局でした。
そして流局が続き南2局2本場。
東家27800(+4700)
南家23100
西家18300(-4800)
北家27800(+4700)

現在3着。
供託が3000に2本場!!!!
なんて魅力的!!!
ほ、ほしい。。。
しかしタンヤオで早くアガったりすることもできなさそうな手。
誰にも取られる前に重なってくれ~~~~~~~~~~~~!!
この一心でを握りしめて
→
と切っていきました。

願ったら来るんですね!!!!!!
そしてポン。
–
待ちでテンパイしました。

1300は4900!!!!
この後もじわじわとテンパイしたらリーチ、役牌あれば鳴いてを繰り返し南3局0本場、1本場と連続でアガリました。
その後ジュンさんが親の跳満をアガり、
南4局5本場
東家39300(+1800)
南家17300(-20200)
西家5900(-31600)
北家37500
2着。点差は1800。
5本場なので1500点がアガればもらえる状況。
ということはアガればトップ!!!!

で突っ走っていき放銃。
2着に終わりました。
前はポイントを減らすしかない局しかなかったしフレッシュスターカップでもマイナスしか取らなかったから偉大な初めてのプラスだけど、、、
だけど!!!!!!
もっとできたじゃーーーーん!!!!!
と悔しい1局でした。
精進あるのみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
次回3節は7/19。
確実に着実に虎視眈々と昇級圏内の16位以内狙うぞーーーーーーー!!!
応援していただけたらとても励みになります!!!
私のいるBリーグだけでなくAリーグも是非よろしくお願いします!!!
選手の数だけ熱いドラマがある!!!
是非VPL箱推しで麻雀楽しんじゃおーーーーーー!!!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
麻雀を楽しむ日常に少しでも私が関われますよーに!!!
ゆんちゅるでした~!!

